ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工房 ウシウシ工牛尾俊文 牛尾俊文 牛尾俊文房 

 


Welcome to my home


都会を離れて暮らせば

ほんとうの自分に

めぐり会うことができるよ



フィリピンからのお客さまです  visitor from the Philippines 
北海道の我が家に、フィリピンからホームステイの方がこられました。 一泊二日の短い間でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。
            Welcome Dannelyn Kathleenclick
イメージ

『拾ってきた山小屋』 作成記 
北海道は美唄市の小高い丘にドラマ『北の国から』の拾ってきた家・・・と言うほどのものではありませんが、私も100%廃材を利用して山小屋を建ててみました。基礎から窓まで全て廃材にこだわり作成しました。

イメージ

 『ウシウシ工房』 作成記  
一人でのんびり彫刻が楽しめる場所が欲しくて『ウシウシ工房』なるものを建ててみました。
柱材と屋根材以外は全てハウスメーカーから出た廃材を利用して
います。
住宅に使用される断熱材を床下、壁、天井全てに入れてありますので真冬でも小さなストーブ一つで快適に過ごす事ができますよ。
もちろん設計、建築すべて私の手作り品で総工費約6万円でしたが、屋根材がその半分を占めています。
イメージ

 『薪ストーブ』   
近年、灯油の値段が高騰し北海道で暮らす者にとって死活問題
となっています。
幸いにも我が家を建てた13年前に、いつかこの様な事態が来る
であろうと思い薪ストーブと煙突を設けていました。
案の定、大変なことになってきました…、でも我が家は夏の間に貯めておいた薪のおかげでポカポカです。

小物作成記          
ここに紹介します小物は全て某ハウスメーカーの廃材置き場から拾ってきた廃材を利用した作品です。

イメージ

我が家の紹介          
『こだわりの家』とはいきませんが、初めてのマイホームとしては満足のいく我が家です。
母屋以外は全て手作りで、もちろん車庫、塀も全て自作です。

イメージ イメージ

アウトドア            
夏はキャンプにマウンテンバイク、冬はスキー、スケート、雪像作りなどなど家族で北海道を満喫しています。 イメージ

野良仕事・・・つまり百姓    
かみさんの実家が専業農家なので毎年、農耕馬のごとく百姓仕事を手伝っております。

普段はコンピュター関係の仕事をしているので、百姓仕事は気分転換になり楽しんでいます。
イメージ

若き良き時代          
『おじさん』になると若かった頃が妙に懐かしく感じ、昔話に花が咲く事もしばしばの今日この頃。

唯一のめり込んでいた趣味がカヌーです、この頃は何をしても楽しかったなぁ〜。
イメージ

自作のゲーム          
暇つぶしに簡単な自作のゲームを作成してみました

ゲームに使っている絵は全て私が描いたものです

暇な方がおられましたら遊んでみてくださいね
イメージ

プロフィール          
18年前は横浜に住み、東横線で毎日会社と自宅(アパート)を行き来する
だけの平凡なサラリーマンでした。

何が楽しくて毎日毎日、嫌な満員電車に揺られて生きていかなくてはいけないのか…。

新宿、渋谷、六本木のお洒落なバーでjazzなんて聞きながら酒も飲んだけれど…、ひと時の寂しさを紛らわせるだけの手段に過ぎず、出るのはお金とため息ばかりでした…。

いっそう、会社を辞めてどこか遠くの田舎で自給自足生活をやってみよう!!
そう考え30歳を節目に北海道へ移住しました。

自給自足の生活は叶いませんでしたが…、母屋以外の全てを手作りにて作成し、捨ててある物でも拾っては利用して生活しております。